4月に入ってからも 雪が降ったりしましたが
ちゃんと桜は咲いてくれ、桜の下での入学式となりました。
吉田町にある「東峯八幡大神』。
西口開発での移転まで 百年以上吉田町に籍をおいていた当社は、
数年前に当社で社務所を新築させていただき
毎年仕事始めには、神社に参拝するなど
長いお付き合いをさせていただいております。
※湯立神楽・・・釜で湯を煮えたぎらせ、その湯をもちいて神事を執り行い、国家の安泰、無病息災、
五穀豊穣を願う神事です。
山口木材では、その神事に用いられる釜の蓋を作成し、神社に寄贈いたしました。
持ち手をご覧ください。持つ人の手に合う“絶妙なカーブ”。 まさに 匠の技です。
どなたでもご覧になれる行事です。 気持ちの良い春の日、おでかけになりませんか?